JAPAN COIN

Japan Flag&MapOLDE RU$Hで取扱中の日本コインのご紹介。

画像をクリックすると、拡大カラー画像がご覧頂けます。

一圓 | 旭日竜五十銭 | 竜五十銭 | 旭日五十銭 | 竜二十銭

新一円銀貨(小型)

新一円銀貨(小型)Country:Japan
Value:一圓
Designer:加納夏雄
Diameter:38.1mm
Weight:26.96g
Edge:Reeded
Composition:90% silver, 10% copper
Years of minting:1901(明治34)年-1914(大正3)年
Mint:-
Obverse:大日本 · 明治三十四年-大正三年 · 416·ONE YEN·900 ·
Reverse:一圓

1870(明治3)年から1914(大正3)年の間発行された一円銀貨ですが、1901(明治34)年-1914(大正3)年の間に発行されたタイプの新一円銀貨

美しい竜図が特徴である初期の近代洋式日本コインは、当初造幣技術が未熟だった日本はイギリスに原版制作を依頼予定で、見本として幕末明治期の彫金家であり明治金工界の巨匠である加納夏雄(1828-1898)が制作した原版を持ち込みましたが、これに勝る技術の持ち主は他に存在しないと大絶賛され、加納夏雄が原版制作する事となりました。

旭日竜五十銭銀貨(小型・小竜)

旭日竜五十銭銀貨(小型・小竜)Country:Japan
Value:50銭
Designer:加納夏雄
Diameter:30.9mm
Weight:12.50g
Edge:Reeded
Composition:80% silver, 20% copper
Years of minting:1872(明治5年)-1873(明治6年)
Mint:-
Obverse:明治四年 · 大日本 · 五十銭 ·
Reverse:-

1872(明治5)年から1873(明治6)年の間に発行された旭日竜五十銭銀貨(小型・小竜)

美しい竜図が特徴である初期の近代洋式日本コインは、当初造幣技術が未熟だった日本はイギリスに原版制作を依頼予定で、見本として幕末明治期の彫金家であり明治金工界の巨匠である加納夏雄(1828-1898)が制作した原版を持ち込みましたが、これに勝る技術の持ち主は他に存在しないと大絶賛され、加納夏雄が原版制作する事となりました。

旭日竜50銭銀貨は大きく分けて3種類が発行されており、いずれも銀の重さに変わりはありませんが初期型は直径が32.12mmでしたが厚さが薄かったため、明治4年銘の後期型は直径が30.909mmに縮小され厚みが増しました。

後期型の中でも竜図のが大きい大竜(21mm)と小さい小竜(19mm)が存在し、大竜は現存数の少ない希少品となります。

そして明治4年銘ではありますが、実際の製造期間は明治5年11月14日〜明治6年1月(1872-1873)となります。

竜五十銭銀貨

竜五十銭銀貨Country:Japan
Value:50銭
Designer:加納夏雄
Diameter:30.9mm
Weight:13.48g
Edge:Reeded
Composition:80% silver, 20% copper
Years of minting:1873(明治6年)-1905(明治38年)
Mint:-
Obverse:明治六年-明治三十八年 · 大日本 · 50 SEN ·
Reverse:五十銭

1873(明治6)年から1905(明治38)年の間に発行された竜五十銭銀貨

美しい竜図が特徴である初期の近代洋式日本コインは、当初造幣技術が未熟だった日本はイギリスに原版制作を依頼予定で、見本として幕末明治期の彫金家であり明治金工界の巨匠である加納夏雄(1828-1898)が制作した原版を持ち込みましたが、これに勝る技術の持ち主は他に存在しないと大絶賛され、加納夏雄が原版制作する事となりました。

旭日五十銭銀貨

旭日五十銭銀貨Country:Japan
Value:50銭
Designer:加納夏雄
Diameter:27.27mm
Weight:10.13g
Edge:Reeded
Composition:80% silver, 20% copper
Years of minting:1906(明治39)年-1917(大正6)年
Mint:-
Obverse:明治三十九年-大正六年 · 大日本 · 50 SEN ·
Reverse:五十銭

1906(明治39)年から1917(大正6)年の間に発行された旭日五十銭銀貨。

1902(明治35)年頃から銀価格が上昇し始めた為、1906(明治39)年に竜五十銭銀貨の量目を約25%減量し、ひと回り小さくなった旭日五十銭銀貨が発行される事となり、デザインも竜図から旭日へと変更となりました。

竜二十銭銀貨

竜二十銭銀貨Country:Japan
Value:20銭
Designer:加納夏雄
Diameter:23.5mm
Weight:5.39g
Edge:Reeded
Composition:80% silver, 20% copper
Years of minting:(明治6)年-1905(明治38)年
Mint:-
Obverse:明治六年-明治三十八年 · 大日本 · 20 SEN ·
Reverse:二十銭

1873(明治6)年から1905(明治38)年の間に発行された竜二十銭銀貨。

美しい竜図が特徴である初期の近代洋式日本コインは、当初造幣技術が未熟だった日本はイギリスに原版制作を依頼予定で、見本として幕末明治期の彫金家であり明治金工界の巨匠である加納夏雄(1828-1898)が制作した原版を持ち込みましたが、これに勝る技術の持ち主は他に存在しないと大絶賛され、加納夏雄が原版制作する事となりました。

UP